NEWS・イベント

(過去分はこちら 2009年, 2010年, 2011年, 2012年, 2013年, 2014年

2015, 5/20
 強誘電体応用会議@京都に参加・発表してきました。
 川江准教授「アモルファスCaOを用いた水リフトオフプロセスの律速成分に関する検証」
 M1新家「有機強誘電体ゲートを用いたMoS2-FET構造の作製」

2015, 3/25
 ISPlasma2015@名大に参加・発表してきました。
 川江准教授「Fabrication of MoS2-FET with ferroelectric VDF/TrFE copolymer gate structure」
 M1小林「Fabrication and characterization of ns-CNO/MoS2 MISFET structure」


 また、今回は豊田工大クリーンルームにて熊谷先生に御協力いただき、新試料の作製を行ってきました。
 (結果は5月末のFMA会議にて報告できるよう、頑張ります)

2015, 3/19
 2015年日本セラミックス協会年会@岡山大に参加・発表してきました。
 川江准教授「アモルファスCaOの潮解性を用いたPb(Zr,Ti)O3厚膜のマイクロパターニング」

2015, 3/11
 2015年春季 第62回応用物理学関係連合講演会@東海大に参加・発表してきました。
 川江准教授「有機強誘電体ゲートMoS2-FET構造の作製」

 M1小林「ナノシートCa2Nb3O10をゲート絶縁膜としたMoS2-FET構造の作製」
 M1小林「MoS2チャネルに対する水分子吸着の影響」
 M1近藤「β-Ga2O3薄膜を用いたMFIS構造の作製」

 M1川畑「(Bi,Pr)(Fe,Mn)O3強誘電体薄膜の分極誘起光起電力効果」

2015, 2/20
 平成26年度 卒業論文発表会でB4・7名が発表を行いました。

2015, 2/16
 平成26年度 修士論文発表会でM2・6名が発表を行いました。

2015, 1/24
 昨年11月に発表を行った平成26年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会において、M2の広瀬君が講演奨励賞を受賞しました。
 M2 広瀬「強誘電性ポリマーVDF/TrFEを用いたMoS2-FET構造の作製」
 
 当研究室から5期連続で受賞となり、今年も年始から良いニュースとなりました。
 また、共著者の皆様および当該研究の遂行に御協力いただきました多くの方々に心御礼申し上げます。

2015, 1/5
 誘電体スピントロニクス研究会@東北大に参加・発表してきました。
 川江准教授「高温環境における(Bi,Pr)(Fe,Mn)O3薄膜の分極保持能の検証」

 M1近藤「β-Ga2O3薄膜上への(Bi,Pr)(Fe,Mn)O3薄膜の作製と評価」