NEWS・イベント
(過去のイベント一覧はこちら)
2025, 8/21
水リフトオフ法による研究成果について、Environmental Quality
Management誌に掲載されました。
Environmentally Friendly Microfabrication of Oxide Thin Films with Minimal
Residue Using Water Lift Off Process with Sacrificial a-CaO Layer
Environmental Quality Management, 35, e70165 (2025) (6 pages)
2025, 8/44
M2・洪さんの修士発表会が行われ、無事に発表を終えて慰労の夜会を実施しました。
色々な測定でお世話になっている島村さんと盟友・林君も参加で、皆で洪さんの今日までの慰労と感謝の気持ちを分かち合いました。
2025, 6/114
10th International Symposium on Organic and
Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2025)@福井に参加・発表してきました。
M2・洪「Micropatterning of YBa2Cu3O7-δ thin film
using high-pressure water jet treatment」
M2・中村「Deposition of c-axis oriented
YBa2Cu3O7-x thin film on Si substrates using
self-oriented LaNiO3 film」
M2・中川「Diamond MOS structure with SiO2/Al2O3
bilayer gate insulator」
M1・田口「High-speed micropatterning of oxide thin films
by water lift-off with high-pressure water jet」
無事にカッチリキッチリと発表を決めてもらいました(; ・`д・´)
(中村君の表情が硬いのはナゼ?)
次は、応物@名古屋とセラ協@群馬です!
2025, 5/184
Superconductivity Interdisciplinary Seminar
2025 (SIS2025)@伊東に参加・発表してきました。
川江准教授「自己配向LaNiO3を利用したSi基板上のYBa2Cu3O7-x薄膜成長
Fabrication of YBa2Cu3O7-x thin films on Si
substrate by using self-oriented LaNiO3 template layer」
今もなお熱い状況が続くNi酸化物超伝導体(中国勢が先行しているものの、日本も核心要素で大健闘中!)に関する最新の議論多数とオーガナイザーのNIMS・高野先生の還暦お祝いが盛大に行われました。
2025, 5/14
卒業生・橋本君にも参戦してもらう異例の新B4の歓迎会をいつもの?串こよみで行いました。
2025, 4/144
研究室に新B4・4名が配属されました。
今年度も元気よく、研究に遊びに楽しんでいきましょう(^^)/
2025, 3/13
第72回応用物理学会春季学術講演会@東京理科大・野田キャンパスに参加してきました。
B4・三田「自己配向LaNiO3を利用したSi基板上へのc軸配向YBa2Cu3O7-x薄膜堆積(2)」
川江准教授「SiO2/Al2O3多層膜を用いたダイヤモンドMOS構造の形成(2)」
花粉&天候激変で2人とも中々に体調を崩しました…